モノを語る コンパクトなツールボックスとして使えるキャリーケース 無印良品 自立収納できるキャリーケース ツールボックスの置き場所に悩んでいました。 底が広くて場所を取るのに、取り出しやすいところに置いていないと、いざという時に使う気がしません。 ツールボックスは置き場所に困らないコンパクトさが大切ではないでしょうか。 コン... 2020.01.27 モノを語る
モノを語る 充電を忘れにくいモバイルバッテリー Anker PowerCore Fusion 5000 いざモバイルバッテリーを使おうとした時、充電切れで使えないことが、よくありました。 モバイルバッテリーの充電は、スマホの充電と比べて後回しになりがちです。 充電が切れたモバイルバッテリーは、ただのおもりに過ぎません。 モ... 2020.01.10 モノを語る
モノを語る 道具紹介~ツールボックス~ こんにちは。HAPON(ハポン)です。 本記事では、私のツールボックスの中身を紹介します。 ツールボックス-無印良品 自立収納できるキャリーケース- ツールボックスとして『無印良品 自立収納できるキャリーケース・... 2019.12.30 モノを語る
モノを語る 最後のひとさじまで離乳食をきれいにすくえる器 育児奮闘中のHAPONです。 離乳食を食べさせる。子供の成長を感じる、癒やしの一時ですね。 残さず食べきってくれると、とてもうれしいものです。 しかし、最後のひとさじがスプーンできれいにすくえず、イライラするときがありま... 2019.10.05 モノを語る
モノを語る 旅行&出張におすすめ NOMADIC(ノーマディック)の折りたたみトートバッグ 旅行や出張先で、お土産などを購入して荷物が増えたりしていませんか? 増えた荷物をカバンに無理やり押し込んで中身がぐちゃぐちゃになったり、宅急便を頼んでムダな出費がかかったりしますよね。 そんなときに重宝するのが、NOMADIC... 2019.07.08 モノを語る
モノを語る 軽くて手に馴染む木製菜箸 藤八屋 菜箸(拭き漆仕上げ) 『最強の調理器具』藤八屋の菜箸(拭き漆仕上げ)を語ります。 菜箸が重くて疲れたり、いまいち手に馴染まなかったりしていませんか。菜箸はどんな料理でも使えるので、使いやすいものが一番ですよね。 藤八屋の菜箸はとても使いやすいのでお... 2019.06.02 モノを語る
モノを語る シンプルで使いやすい保存容器 セラーメイト チャーミークリアー 『シンプルな使いやすさ』2016年10月23日に購入した、セラーメイト チャーミークリアーを語ります。たとえば、スパイスや調味料の種類がたくさんあっても、チャーミークリアーであれば使いたいものをさっと選ぶことができます。 2019.04.27 モノを語る
モノを語る Iwatani カセットフー 達人の雑感 『火の達人』2011年10月に購入した、Iwatani カセットフー 達人を語ります。このカセットコンロは、リビングでお鍋をするときや、スキー場でお湯を沸かしたりと、場所を問わずに大活躍しています。また、地震などの災害にとても有用です。 2019.04.20 モノを語る
モノを語る ゴロゴロ音がしない静かなスーツケース エンドー鞄 FREQUENTER WAVE 『静かな旅』2015年2月21日に購入した、エンドー鞄 FREQUENTER WAVE(フレクエンター ウェーブ) スーツケースを語ります。このスーツケースは、タイヤのゴロゴロ音が気になる人におすすめできます。 2019.04.17 モノを語る
モノを語る fipper SLICK ビーチサンダルの雑感 『ビーチにはビーチサンダル』2017年5月6日に購入した、fipper SLICK(フィッパー スリック) ビーチサンダルを語ります。ハワイへ行く前に購入したサンダルです。履き心地が良くハワイでも活躍しました。ビーチにはビーチサンダルが一番であることを教えてくれます。 2019.04.09 モノを語る