無印良品のポリプロピレンカードケース・ダブルは、財布と名刺入れを両立できる優れものです。
ポケットが2つに分かれているので、紙幣及びカードと名刺を分けて収納することができます。
財布に名刺を入れておけるので、初めて会う方とあいさつを交わすときに名刺がないなんてことはほとんどなくなりました。
忘れ物の多い私にとって、スマートなあいさつに欠かせない相棒です。
本記事は、私が愛用している無印良品のポリプロピレンカードケース・ダブルを紹介します。
仕様と外観
「ポリプロピレンカードケース・ダブル」の仕様と外観です。
仕様
- 材質 ポリプロピレン
- 重量 30g
- 外寸 幅6.4×奥行10×高さ1.4cm
- 内寸 幅5.8×奥行9.4×高さ1cm
外観

半透明のカードケースです。

ポケットの蓋は上開きと横開きに分かれています

上開きのポケットです。こちらのポケットに名刺を入れています。

名刺は20枚程度入ります。ただし20枚入れると名刺を出しずらいです。
出しやすさを考えると15枚程度が適量と思います。(上の写真は6枚です。)

横開きのポケットです。こちらは紙幣とカードを入れています。

紙幣は4つ折りにしています。現金はあまり持ち歩かないので、基本的に3,000円ほどしか入っていません。
カードはクレジットカード2枚と免許証の計3枚を入れています。
名刺の場合は15枚程度入ります。
私の使い方

財布&名刺入れとして使っています。
喫茶店のオーナーをしているので、名刺は必需品です。
ケースが半透明であることを活用し、名刺をケースのデザインにしています。
小銭は入らないので、SUPER CLASSICのabrAsus 小さい小銭入れを使用しています。
おすすめポイント
「ポリプロピレンカードケース・ダブル」のおすすめポイントは、財布と名刺入れを両立できるところです。
財布に名刺を入れておけるので、初めて会う方とあいさつを交わすときに名刺がないなんてことはほとんどなくなります。
名刺をよく忘れる方に打ってつけです。
また、半透明であることを活かして、自分好みのデザインを魅せることができます。
最後に
忘れ物の多い私にとって、スマートなあいさつに欠かせない相棒です。