結婚式や披露宴などの慶事に出席するとき、スマホや祝儀をどのように持ち運んでいますか。
スーツのポケットに入れるのも悪くはないのですが、いまいちスマートさに欠ける気がします。
そんなときに役立つのが、クラッチバッグです。
私はnano・universeの『レザークラッチバッグ』を愛用しています。
本記事は、私が愛用しているnano・universeの『レザークラッチバッグ』を紹介します。
仕様と外観
『レザークラッチバッグ』の仕様と外観です。
仕様
- 材質 革
- サイズ 縦39cm(二つ折り20.5cm)×横35.5cm
- 重量 250g
外観

二つ折りにした状態です。
革製品は使い込めば使い込むほど、味わいが出てくるので愛着が湧いてきます。

クラッチバッグを広げた状態です。
広げれば、A4サイズがすっぽりと入ります。

持ち手部分は補強されているので、重い荷物を入れても簡単には破けません。
私の使い方
結婚式や披露宴などの慶事に参列するときの手荷物を入れるために使っています。
基本的な手荷物は以下の4つです。
- 財布
- スマートフォン
- 招待状
- 祝儀
あとは移動時間の暇つぶしに本や、寒い時期だと手袋やマフラーが入るときがあります。
慶事以外でも、ちょっとした外出時に財布とスマートフォンを入れて持ち出しています。
慶事は多くても年に数回なので、普段使いがメインになっています。
おすすめポイント
おすすめポイントは、慶事と普段使いの両方で使えるデザインです。
シンプルなデザインなので、どちらのシーンでも合わせることができます。
まとめ
慶事にしか使わないモノは多いです。
しかも価格がそれなりにします。
レンタルといった手もありますが、普段使いとして兼用するのも一つの手ではないでしょうか。
まぁなかなか難しいのですが…
以上