『シンプルな使いやすさ』
2016年10月23日に購入した、セラーメイト チャーミークリアーを語ります。
このガラス容器は、とても使い勝手がよいです。
なぜなら、ビンとフタが透明なのでどの角度から見ても一目で中身を確認できます。
また、フタが平らでスタッキングできるので、複数あっても置き場所に困りません。
最後に、広口なので中身を出しやすく、中を洗いやすいです。
たとえば、スパイスや調味料の種類がたくさんあっても、チャーミークリアーであれば使いたいものをさっと選ぶことができます。
おすすめなところをまとめます。
- 一目で中身を確認できる
- 複数あっても置き場所に困らない
- 中身を出しやすく、中を洗いやすい
残念ながら気になるところもあります。
- 耐熱ではない
では、詳細に移ります。
外観

型番 | L1、L3、S3 |
サイズ(cm) | L1:φ11.5×17、L3:φ8.4×11.5、S3:φ8.4×6.1 (胴径×高さ) |
容量(ml) | L1:1300、L3:420、S3:170 |
詳細は星硝株式会社ホームページをご覧ください。
写真の右側がL1で、左側の上がS3、下がL3です。
L1にミックスナッツ、S3にカイエンヌペッパー、L3にクミンが入っています。

広口で中身を出しやすいです。
フタはツイスト式で簡単に開けることができます。
また、フタとパッキンは別売りしているので、交換することもできます。
使用感

ミックスナッツやスパイスの保存に活用しています。
スパイスは種類が多いので、一目でわかるチャーミークリアーはとても適しています。
また、シンプルなデザインなのでキッチンやリビングに置いていても、雰囲気を邪魔することなく溶け込みます。
おすすめなところ
一目で中身を確認できる
ビンとフタが透明なので、引き出しの中や戸棚に置いていても、一目で中身を確認できます。
複数あっても置き場所に困らない
フタが平らでスタッキングできるので、置き場所に困りません。
また、フタの上に置いても滑り落ちにくので、棚の上で積み重ねても安心です。
中身を出しやすく、中を洗いやすい
広口でスプーンを入れやすいので、中身を出しやすいです。
また、手を入れて中をきっちり洗うことができます。
気になるところ
耐熱ではない
耐熱ガラスではないので、熱湯をかけて消毒はできません。
消毒をするときは、煮沸かアルコールに限られます。
熱湯をかけないでください
星硝株式会社ホームページ チャーミークリアー 容器の使い方とご注意
星硝の密封びんは耐熱ガラスではありませんので、熱湯をかけるとびんが割れます。
熱湯の入ったなべにいきなり入れても割れます。
これは、ソーダガラス製の当社密封びんの耐熱温度差が42℃(JIS規格)ですので、いきなり42℃以上の差で熱くしたとき、または、冷ましたとき、温度差によって割れが生じるためです。
最後に
チャーミークリアーは1984年に誕生し、今も販売されているロングセラー商品です。
シンプルなモノは時代を問わずに愛されていると思います。
以上、セラーメイト チャーミークリアーの雑感でした。