自分を見つめなおすことも大切だと思う、今日この頃。
人生を簡単に振り返っています。
おおきな変化があるごとに更新していきます。
1988年 生誕
未熟児だったそうです。
1990年~1994年 保育所時代
断片的に記憶があります。
- 穴掘りが好きだった
- 初恋
1994年~2000年 小学校時代
自分で言うのも難ですが、まじめで純粋な人間でした。
1994年~1997年 小学校低学年
泣き虫のヘタレ野郎だったような気がします。
- 好きな子をバラされた
- 折り紙が好きだった
1997年~2000年 小学校高学年
この時代が最初で最後のモテ期でした…
- 学級代表をしていた
- 成績もよかった
- 運動もそれなりにできた
2000年~2003年 中学校時代
ひねくれだしました。
2000年~2001年 中学校1年
あまりいい思い出はありません。
- クラス代表を経験して心が折れる
- マイナスの計算でつまづく
- 親が離婚
2001年~2002年 中学校2年
いわゆるオタクデビューをしました。
- カードゲームにハマる
- チームプレーが苦手なことに気づく
- 散財する癖がつく
2002年~2003年 中学校3年
学生時代で一番辛かった時期です。
- 孤独を感じていた
- 自己主張ができなかった
2003年~2006年 高校時代
就職のことを考え、公立の工業高校に入学しました。この頃は就職難とか言われてた記憶があります。中学時代とうってかわり、楽しかった思い出が多いです。
2003年~2004年 高校1年
新しいことに触れる機会が多かったです。
- まさかの入学式で挨拶
- 厳しくない部活動
- プラモデルにハマる
- 初めてCDをレンタルする(中島みゆき 地上の星)
2004年~2005年 高校2年
遊んでいた記憶しかありません。
- 交友関係が広がる
- 気の合う仲間が増える
2005年~2006年 高校3年
あっさり就職が決まったので、ほとんど遊んでいました。
- あまり深く考えずに就職先を決めてしまう
2006年~現在 社会人時代
2006年~2007年 社会人1年目
くさりだす
- 入った会社を間違えたと後悔
- 同期の仲間と出会う
2007年~2008年 社会人2年目
2008年~2009年 社会人3年目
2009年~2010年 社会人4年目
2010年~2011年 社会人5年目
2011年~2012年 社会人6年目
2012年~2013年 社会人7年目
2013年~2014年 社会人8年目
2014年~2015年 社会人9年目
すてきな出会いで生き返りました
- 生涯の伴侶を得る
2015年~2016年 社会人10年目
一番金銭面で苦労した時期
- 敬愛していた祖母が亡くなった
- 2015年2月11日 マネーフォワードで家計管理を開始
2016年~2017年 社会人11年目
お金の使い方、モノの見方が変わった
- ミニマリストの考えに共感
2017年~2018年 社会人12年目
変化の年
仕事も私生活も大きな変化がありました
- 部署移動で、業務が激変
- 子供が産まれた
- ブログ開始
2019年~2020年 社会人13年目
「超」変化の年
会社を退職し、喫茶店を開業しました。
現在
喫茶店と副業のバランスを考える。
小さな喫茶店と副業を両立した生活スタイルを模索中。